こんにちは、いいもの道具店の管理人です。
今回は「スカルピー」について詳しく解説していきます!
いっぬ
もう聞いたことない素材名だよ!
アフロ猫
スカルピーは造形用に作られた粘土なんだよ!
いっぬ
そうなんだ!詳しく教えてたもう〜
スカルピーの特徴
■スカルピーとは?
スカルピーはオーブンで焼くと硬化する樹脂粘土のこと。
陶芸みたいな感覚で造形できる粘土です。
■スカルピーの強みは?
焼くまで固まらないので硬化時間を気にすることがありません。
じっくりと時間をかけて造形することができます。
硬化前に造形するので、基本的に硬化後は切削作業をしません。
■スカルピーの欠点は?
薄いパーツは形によって脆い場合がある。
石粉粘土やパテに比べて値段が高いです。
いっぬ
使いやすいけど高価な粘土なんだね!
スカルピーの種類・使いやすさの比較
一般的で手に入りやすいスカルピーを挙げてみました。
人によって使用感に個人差がありますが、参考にしてみてください。
スーパースカルピー / ポリフォーム社
硬化前の粘り具合 | 悪 ・・★・・ 良 |
---|---|
硬化後の脆さ | 脆 ・★・・・ 強 |
スカルピーといったらスーパースカルピーです。
あまりベタつかず、固さや粘り具合も使いやすいです。
硬化させると薄い部分は割れやすく脆くなります。
色はベージュとグレーがあります。
グレイスカルピー / ポリフォーム社
粘り具合 | 悪 ・・・★・ 良 |
---|---|
硬化後の脆さ | 脆 ・・・★・ 強 |
スーパースカルピーの改良版です。
硬化後、割れやすく脆い点が改善されています。
それでも薄いパーツはヒビが入りやすいです。
スーパースカルピーのグレー色の商品と間違えやすいので注意。
スカルピーのまとめ
基本的にポリフォーム社のスカルピーを使用するので充分でしょう。
アフロ猫
少し値段は上がるけど、使うなら「グレイスカルピー」をおすすめするよ!
いっぬ
グレイスカルピーは改良版だもんね!
アフロ猫
でも石粉粘土やパテに比べるとやっぱり高価だから予算に余裕をもってね!
いっぬ
使いやすいものは高いんだねぇ…
スカルピーの使いやすさは原型制作で最強です。
石粉粘土やパテみたいに自然乾燥しないので造形・テクスチャー作りに最適です。
アフロ猫
オーブンが必要なことを忘れずにな!
この章のトップページはこちら↓
【「フィギュア制作」初心者向け素材まとめ】